ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ |
韓国LGのバッテリーが電子たばこで爆発したとのことです。
それで韓国国内で訴訟問題に発展しそうらしい。
実はアメリカでも集団訴訟がすでに起きているとのこと。
日本もやばいのでは?マスコミ報道聞いたことがないので心配です。
目次
スポンサーリンク
韓国LGのバッテリーが爆発
韓国LGのバッテリーが爆発!米国に続き韓国でも電子たばこ爆発事故訴訟
2019年6月4日、韓国・時事ジャーナルによると、電子たばこに装着されていた韓国LG化学の製造したバッテリーが爆発し、韓国人男性1人が顔に重傷を負う事故が発生した。韓国で電子たばこ爆発による被害が確認されたのは初めてという。 記事によると、被害者はソウルに住む20代の男性で、3月10日に自宅で電子たばこを吸おうと過熱スイッチをオンにしたところ、顔の前で電子たばこが「ボン」という大きな音をたてて爆発した。これにより男性は右目下の骨や鼻の骨などを骨折、鼻の右側の軟骨を損傷・破裂、やけどするなどの重傷を負った。男性は2回の手術を終え、9月にも再建手術を受ける予定だが、病院側は「完全に元どおりになる可能性は低い」と話しているという。 男性は現在、LG化学に損害賠償を請求する訴訟を準備している。男性は特に、同社の事故後の対応を問題視しているという。男性側は「LG化学は韓国内での事故発生に備えた処理手続きを用意しておらず、事故発生から2カ月もたった後に爆発したバッテリーを回収しにくるなど、事故の調査に誠実でなかった」と主張している。一方、LG化学は爆発したバッテリーセルの危険性を認めつつも、「電子たばこ会社には販売を禁止している」とし、「責任は電子たばこ会社にある」との立場を示しているという。 LG化学の製造したバッテリーが装着された電子たばこの爆発事故は海外で多発している。特に米国では集団訴訟も起きており、被害者らは「LG化学が爆発の危険について消費者に警告しなかった」などと主張し、損害賠償を求めているという。 これに、韓国のネットユーザーからは「けがしたのはかわいそうだけど、LGは悪くない」「電子たばこ用としては危険だから販売していないものを他の会社が電子たばこに使用して事故が起きた。まずはたばこ会社を相手に訴訟を起こすべきでは?」「理解できない。なぜ消費者が部品会社を相手に訴訟をする?」など、訴訟に疑問を呈する声が多数上がっている。 その他「電子たばこは恐ろしいな」「禁煙する気になった」「やっぱりたばこは伝統的な方法で吸うべきかも」「絶対に爆発しないバッテリーはつくれないの?」など、電子たばこに対する不安の声も続々と寄せられている。 引用元:韓国LGのバッテリーが爆発!米国に続き韓国でも電子たばこ爆発事故訴訟(レコードチャイナ2019年6月5日) |
電子たばこが爆発
韓国で電子たばこの爆発が起きたらしい。
原因はバッテリーで韓国LG科学が作ったもの。
そしてその被害者の男性はLG科学に損害賠償を請求しようとしているとのことです。
とりあえずここまでは妥当かなと。
LG科学は責任を認めず
しかしながらLG科学はその責任を認めていないとのことです。
その理由は電子たばこに使うのは危険なので「電子たばこ会社に販売することを禁止している」からとのこと。「責任は電子たばこ会社にある」としています。
なるほど、それは理解できる。
ただ気になるのはどのような仕様書になっていたかということです。「電子たばこ用に使ってはいけない」と明記され、その注意徹底がしてあればLG科学の責任を問うことは難しい。電子たばこ販売会社の責任と言えるでしょう。
ただ容量ぐらいしか書いていない場合は流用することについて問題があるとは思いづらい。その場合はLG科学の責任になるのではないかと推測します。
(調べていたらその旨、電池表面にも書いてあるとしていました)
この辺り、詳細が不明なので何とも言いづらい。また、記事に電子たばこの会社名が書いてないのが気になるところ。仮に日本に入ってきていると大問題です。
電子たばこの設計問題
この記事内には書いてありませんが、関係記事などをネットで検索していると電子たばこ側に過電流防止回路が付いていないと危険という情報が見受けられました。
有名メーカーの電子たばこならば恐らく大丈夫かとは思います。
聞いたことがないようなメーカーの電子たばこは危険だと考えたほうが良さそう。
アメリカでも集団訴訟
先の話は韓国で初の訴訟になりそうということなんですが既にアメリカではLG科学のバッテリーが電子たばこで爆発下券について集団訴訟になっているとのこと。
この結果も気になるところですね。
続報)陸軍兵士の電子たばこも爆発(動画あり)
また、調べてたら2019年6月6日付けのニュースに韓国陸軍の戦闘服の中に入れておいた電子タバコが爆発し重度の火傷を負ったというニュースも出てきました。先の記事では初めての事故とあったのでこれが2件目かな?
バッテリーのメーカー、電子たばこ会社の名前などが出ていないので続報を待ちたいところですね。
以下、自動翻訳なのでおかしいところもあるかもしれませんがご了承ください。あと記事リンク先ではニュース動画もあるので参考にどうぞ。燃えた軍服などの画像もあります(もちろん韓国語)。
[単独]電子タバコ「ポン」陸軍兵士ジュンファサン燃えてしまった戦闘服
(以下、一部引用) 陸軍兵士が戦闘服パンツの中に入れておいた電子タバコが爆発し重度の火傷を負った。 この兵士が着ていた戦闘服が簡単に焼けも原因の一つに見えます。 最近普及しているデジタル柄戦闘服が機能のみを強調した残りの化学繊維の割合が高くなりすぎ、火が簡単につくという指摘です。 (一部引用ここまで) 引用元:[単独]電子タバコ「ポン」陸軍兵士ジュンファサン燃えてしまった戦闘服(2019年6月6日) |
何やら戦闘服も燃えやすい素材だったらしい、、、。
韓国の反応
以下、韓国人の反応をまとめます。LG科学よりも電子たばこ製造メーカーに問題ありとする書き込みが多いですね。状況を見る限りはその意見が正しいように感じます。
一方、軍人さんの方についてはまだ情報が少ないこともあり戦闘服がそんなに燃えやすいのは何故?ちゃんと予算付けようみたいな話が多かったです。
<先の訴訟問題についての反応>
<軍人さんのバッテリー爆発についての反応>
|
まとめ
- 韓国で初の電子たばこ爆発事件あり(2回目?も今日ニュースに)
- どうやら無名メーカーの電子たばこは危険な可能性あり
- 韓国国内の反応を見る限りはLG科学よりも電子たばこメーカに責任があるとの意見多い
今回は韓国で起こった電子たばこの爆発関連のニュースについて情報をまとめました。
日本では聞いたことがないのですが無名メーカーの電子たばこは日本にもあると思います。注意した方がいいかもしれませんね。できるだけ有名どころから購入しましょう。
ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ |
★SNSフォローも宜しくです★ ツイッター⇒韓国の経済、韓国の反応など フェイスブック⇒韓国の経済、韓国の反応など SNSフォローで最新情報チェックしてね! ↓↓ ![]() |
アンケート投票&結果
スポンサーリンク
<コメント欄の利用に関して> 少し下にコメント欄があるので使ってください。名前とメールアドレスは無くても書き込みできますが名前欄にはニックネームだけでも入れてもらえると助かります。ただし承認制となっています。内容によっては表示されない場合もあるので予めご了承ください。管理人自体が若輩者で分からないことが多いのでコメントなどでいろいろ教えてもらえると助かります |
[…] https://japaninfo.net/koreanews20190606 規制を受けないのが不思議なレベル。 […]
[…] バッテリーもだが、電子タバコのバッテリーとかも爆発しまくってるからな。 https://japaninfo.net/koreanews20190606 規制を受けないのが不思議なレベル。 韓国製の食品、マスク、コスメとかも […]