韓国へのホワイト国解除は徴用工問題の対抗処置ではない?

韓国の国旗
いつも読んでくれてありがとう!今日も頑張ります!
ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ
たける
韓国をホワイト国から外すことについて「輸出規制ではない」「徴用工問題に関する対抗処置ではない」という意見もあるね
ようこ
えっ?前提条件をひっくり返すような話で全く分からないのだけど、どういうこと?
たける
もともと韓国に取っていた優遇処置(ホワイト国指定)を外しただけということらしい
ようこ
でも、なんで優遇処置を外したの?やはり輸出規制と考えるのが自然だと思うのだけど
たける
それが安全保障上の問題という話なんだよね。詳しく見ていこう

目次


スポンサーリンク

記事:【誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」】より

記事タイトル:誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」

 

<元経済産業省で貿易管理の責任者によると、、、>

  • 「半導体素材の韓国への輸出規制」に関するメディアの報道はおかしい
  • 大前提がおかしい。今回の処置は以前の手続きに戻すもので「輸出規制発動」ではない
  • 本来は、輸出の契約ごとに「個別許可」が必要だったのに韓国には「許可が不要」という優遇処置を取っていた。それを元に戻しただけ
  • 一部の報道では「出荷ごと」に許可が必要としているがおかしい。個別許可を取れば出荷ごとに許可を取る必要なし
  • 通常、ホワイト国として特別優遇するためには、相手国が厳格に輸出管理をしているかどうかを確認するための協議する
  • 日本はEUを始めとしてホワイト国指定した国と輸出管理に関して協議しているが韓国は協議を拒否しており問題だった
  • 優遇した手続きの前提になる輸出管理の協議ができず「信頼関係が崩れている」とするのは当然
  • 輸出管理について協議すらしない韓国に対してホワイト国指定を外すのは当然のこと
  • 「安全保障の友好国でなくなった」との報道もあるがそれも行き過ぎた話
  • 安全保障の友好国が「ホワイト国」であると解説している報道もあるがおかしい。例えばインド、インドネシアはホワイト国指定していない
  • すなわちホワイト国指定はきちんとした輸出管理をしている国に対する優遇処置であり安全保障上の友好国を優遇するものではない
  • 「基本的に輸出を許可しない方針で、事実上の禁輸措置」というのも間違い。手続きに時間がかかるようになるのは間違いないが恣意的な運用の話ではない
  • あくまで今回の措置は、手続きを「包括許可から個別許可へ」と、元に戻すもので輸出を不許可にするものではない
  • 「世界貿易機関(WTO)協定違反の疑いもあるグレーな措置」とする日本の識者のコメントまであるがそれもおかしい。ならば2003年まで日本はWTO違反していたのか?あまりにも的外れな指摘でWTO違反になるはずもない

参考元:誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」(現代ビジネス2019年7月3日)

(経済産業省の通達やホワイト国についての詳細はこちら参照⇒韓国のホワイト国除外はいつから?パブリックコメントを残す方法も

 

輸出規制ではなくて優遇処置を無くしただけ

たける
「安全な輸出管理に関して韓国と協議できていない」というのがポイントみたいだね
ようこ
うん、他の国とは輸出管理について協議しているのに韓国だけ話していないのであれば問題があるのは明白
たける
しかも韓国は世界が北朝鮮を制裁をしている中で背取りなどをしている可能性が指摘されている。安全管理に問題があるのは明らか。
ようこ
だから韓国への優遇処置を外したということなのね。それだと対抗処置という話ではないという話も頷けるね
たける
もちろん、対抗処置の側面もあるけどメインは韓国の安全管理の問題やその協議に応じない韓国の姿勢を正すためのものということだね。ただしそれならば注意や警告があってしかるべき。やはり突然すぎるきらいはあるね。
たける
結局のところ、日本は韓国だけに甘かった。それを普通の国と同等の対応に戻したと考えるのが自然だね。特別扱いをやめたというだけで今回の処置も別におかしい話ではないということは間違いない

 

まとめ

  • 今回の輸出規制の話は優遇処置を無くしただけで対抗処置というものではない(もちろんその側面もあるが)
  • 韓国の安全管理に問題があるのは明らか(北朝鮮への横流しなど)
  • 国連やアメリカも韓国の管理について疑問を呈している
  • 韓国は輸出管理についての協議を拒否しているのでホワイト国指定を外すのは仕方がない
  • 韓国だけを特別扱いしていたこれまでがおかしかっただけで、今回の処置は当然

今回は徴用工問題などに端を発したとされる半導体輸出規制について、韓国への対抗処置ではないという意見についてまとめました。

確かに理論的に見ればその通りで対抗処置ではないという意見も分かるのですが、ならば韓国にその旨の注意や警告があってもいいだろうと思います。対抗処置の側面があるのは間違いないところでしょう。

ただ、このホワイト国指定を外すという処置は昨今の韓国の状況を見れば当然のことです。北朝鮮への背取りの件もあるし韓国の輸出管理に問題があるのは明白。韓国が協議に応じない限りはこの状況が続くことでしょう。

ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ
★SNSフォローも宜しくです★

ツイッター⇒韓国の経済、韓国の反応など

フェイスブック⇒韓国の経済、韓国の反応など

SNSフォローで最新情報チェックしてね!

ブログランキングも参加しています。更新のために応援クリックお願いします
↓↓

アンケート投票&結果


スポンサーリンク
<コメント欄の利用に関して>
少し下にコメント欄があるので使ってください。名前とメールアドレスは無くても書き込みできますが名前欄にはニックネームだけでも入れてもらえると助かります。ただし承認制となっています。内容によっては表示されない場合もあるので予めご了承ください。管理人自体が若輩者で分からないことが多いのでコメントなどでいろいろ教えてもらえると助かります



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です