ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ |
韓国の日本製品不買運動による影響としてソウル鍾路商圏に空き店舗が続出しているようです。
目次
スポンサーリンク
記事「1km以上「ガラガラ」鍾路商圏に何が?」より
記事をざっくりとまとめると以下のような感じ(リンク先は韓国語です)。
記事タイトル:1km以上「ガラガラ」鍾路商圏に何が?
<記事をざっくりまとめてみると>
参考元:1km以上「ガラガラ」鍾路商圏に何が?(マネーS 2020年1月18日) |
ソウル鍾路商圏に空き店舗
鐘閣駅から鍾路3街駅ってかなり人通りが多く、そしてお店も多くソウルでも賑わっている地域の1つと記憶しています。
しかしながら、その商圏で空き店舗が続出しているとのこと。少し異常な状態となっているようです。もちろん家賃も高いのでしょうがユニクロ鍾路3街店が抜けた影響はかなり大きいと思います。
買い物にちょっと寄ってみるとの認識もあった地域なのにユニクロが抜けたことで「買い物するなら他の街に行く」という人も増えたのではないでしょうか?
そうなるとユニクロが近くにあることで恩恵を受けていた他のお店も影響を受けざる得ない。人通りはそれなりにあっても買い物する人でなければ意味がないということですね。日本でもオフィス街はそんなにお店がないのと同じ。大きな店舗があるのと無いのとではその他のお店が入るかどうかは凄い差になります。
そんな感じで現在は空き店舗が続出している状況とのこと。空き店舗が出ると更に他のお店も影響を受けてということでドミノ式に空き店舗が増えているのかもしれません。
記事内では家賃が高いことが最も影響したとありますが、、、やっぱりユニクロが抜けた穴は間違いなく大きいことでしょう。さすがにボイコットジャパンのせいで空き店舗続出とは書きづらいのでしょうね。韓国でそんな記事を書く勇気はないよね。はい、分かります。
ということでセルフ制裁の影響が意外なところにも出ている韓国の状況、今後は更に景気が悪くなる可能性が高くセルフ制裁の影響も、他のところで意外な形で出てくるかもしれません。
記事ではっきりと「ボイコットジャパンしたお前らのせいで大変なことになったぞ!」と書けば分かりやすいのですがそのような記事を書くと袋叩きにあうから書けない。
となると韓国経済が本当にひどい状況になるまで韓国国民にはセルフ制裁の問題の情報が知られることがないのかもしれません。
文政権の経済政策もあれなんですけど、他にもいろいろな意味で韓国まずいのでは?と思うところです。
何とか韓国企業がふんばって2020年に景気が上向けばいいのですが、、、。
サイト主からのお願い
<いいね、シェアも宜しく> ⇒
|
ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ |
★SNSフォローも宜しくです★ ツイッター⇒韓国の経済、韓国の反応など フェイスブック⇒韓国の経済、韓国の反応など SNSフォローで最新情報チェックしてね! ↓↓ |
アンケート投票&結果
スポンサーリンク
<コメント欄の利用に関して> 少し下にコメント欄があるので使ってください。名前とメールアドレスは無くても書き込みできますが名前欄にはニックネームだけでも入れてもらえると助かります。ただし承認制となっています。内容によっては表示されない場合もあるので予めご了承ください。管理人自体が若輩者で分からないことが多いのでコメントなどでいろいろ教えてもらえると助かります |
セルフ制裁…それでもボイコットジャパンが定着した感もあり、嫌ならボイコットしてればとも思いますが、本当はボイコットしたいわけでもない韓国人が周りを気にしてボイコットしなくてはいけないならどうかと思いますよね。
日本もシャッター商店街やら問題となってますが。
韓国までもが貸し土地としての賃金が支払われていないトラブルまでつくものですか。
万国共通な問題です。