韓国、脱原発の影響で斗山重工業が2600人もの早期退職募集(2020年2月)

韓国、脱原発の影響で斗山重工業が2600人もの早期退職募集
いつも読んでくれてありがとう!今日も頑張ります!
ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ

韓国では脱原発の影響で斗山重工業が2600人もの早期退職を募集しているとのこと。様々なところで雇用崩壊が進んでおり韓国経済にとって厳しい状況になっているようです。では状況をチェックしていきましょう。

目次


スポンサーリンク

記事「`脱原発の影響`斗山重2600人対象名誉退職」より

記事をざっくりとまとめると以下のような感じ(リンク先は韓国語です)。

記事タイトル:`脱原発の影響`斗山重2600人対象名誉退職

 

<記事をざっくりまとめてみると>

  • 政府の脱原発政策に伴い仕事が減少し業績悪化となった斗山重工業がリストラに突入
  • 2月18日に社内公示を通じ、満45歳以上の社員を対象として20日から2週間の期間に希望退職の申請を受け付けることを伝達
  • 同社の社員6700人のうち45歳以上は約2600人(39%)にもなる。1000人以上が早期退職すると推測
  • 2016年7057人に達した従業員の数は、2019年末基準6000人台になっているので5000人以下に減少すると思われる
  • 早期退職を募る理由は政府の脱原発。政府は2018年に脱原発を宣言し新ハンウル原発3・4号機を含む新規原発6基の建設を白紙化。原発の中核設備である原子炉、蒸気発生機を生産する斗山重工業は原発1基で1兆2000億ウォン(約1100億円)以上の収入を上げてきたが、脱原発で7兆~8兆ウォン(7000億円規模)の売り上げが消えた形
  • 斗山重工業の原発部門の工場稼働率は急激に低下し17年時点でフル稼働だったものが今年は60%前後に
  • 斗山重工業は2018年に4200億ウォン、2019年には1000億ウォンの純損失(連結ベース)
  • 国内で脱原発が進んだことで輸出の道も立たれた形
  • 下請け企業でも人員の削減や連鎖倒産が起きる可能性も。これまで築いてきた原発事業が消えかねない状況

参考元:`脱原発の影響`斗山重2600人対象名誉退職(毎日経済2020年2月19日)

 

韓国の原発事業が縮小し人員削減へ

韓国政府の脱原発の影響で、韓国の原発事業が縮小し人員削減が進んでいます。

 

文政権の脱原発

文政権になって脱原発に舵を切っています。脱原発を推進するかどうかは非常に難しいところですが日本でも大きな事故があり仕方がない流れとも言えます。

ただし、それによって産業が失われ雇用も失われます。

文政権も何とか産業を残し雇用も残そうと輸出の道も探りましたが、さすがに国内で脱原発しているのに輸出するのは難しい。この辺りは日本と同じような流れになっています。

 

斗山重工業が人員削減へ

原発関連事業が失われるということで斗山重工業は早期退職を実施2016年から2019年に向けて1000人規模での人員削減を進めました。

そして今回さらに2600人に早期退職を募集しているということで1000人以上の人員が削減されると思われます。

会社を身軽にして火力発電などの他の事業に集中していくことになります。中心事業の1つが失われつつある中で早期退職募集は仕方がない選択と言えるでしょう。

 

関連会社も人員削減へ

当然のことながら原発関連の関連会社も人員削減を進めていくことでしょう。

その辺り業務転換がうまくいかないところは倒産するところも出てくる可能性があります。最悪の場合は連鎖倒産もあり得ます。

かなり大規模な雇用喪失、技術喪失になりそう。

危険性の高い原発事業からの撤退ということで仕方がない部分はありますがここしばらく不調の韓国経済にとって大きな痛手となりそうです。

 

サイト主からのお願い!

たける
いつもありがとうございます。最後まで読んでくれた人にお願い!当サイト継続のために人気ブログランキングのクリックやコメント、ツイッターでの紹介など宜しくお願いします。当サイトは皆様の協力で成り立っています
フェイスブックで最新情報も配信開始
<いいね、シェアも宜しく>

 

 

 

ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ
★SNSフォローも宜しくです★

ツイッター⇒韓国の経済、韓国の反応など

フェイスブック⇒韓国の経済、韓国の反応など

SNSフォローで最新情報チェックしてね!

ブログランキングも参加しています。更新のために応援クリックお願いします
↓↓

アンケート投票&結果


スポンサーリンク
<コメント欄の利用に関して>
少し下にコメント欄があるので使ってください。名前とメールアドレスは無くても書き込みできますが名前欄にはニックネームだけでも入れてもらえると助かります。ただし承認制となっています。内容によっては表示されない場合もあるので予めご了承ください。管理人自体が若輩者で分からないことが多いのでコメントなどでいろいろ教えてもらえると助かります



3 件のコメント

  • 原発のリスクや、メリット・デメリット論じたら、神学論争になりそうだし
    私に議論できる素養もない。
    経済観点から、今の流れはやはり脱原発で、雇用は縮小していくんでしょうね。
    事実認識として、そう思います。

  • 原発は減らしたい。
    ですが人員を減らすのはキツいですよね、転職が上手くいくと良いのですが。

    • ムリでしょう。
      原発も雇用も国策でしっかり進めないといけない事業ですが、あの残念大統領ではねぇ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です