【韓国の反応】韓国の2019年12月1日~10日の輸出が7.7%増加

【韓国の反応】韓国の輸出が増加に転換!?
いつも読んでくれてありがとう!今日も頑張ります!
ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ

韓国の2019年12月1日~10日の輸出が前年比7.7%増加したという情報が出てきました。

たける
韓国の2019年12月1日~10日の輸出が前年比7.7%増加したらしい
ようこ
久しぶりに良いニュース!韓国の輸出が復活のきざし?
たける
まだ10日目までだし稼働日の関係もあるけど底を打ち始めた可能性はありそうだね
ようこ
それは素晴らしい。来年に向けて悪いニュースばかりだったから最後はなんとか輸出復活で終わりたいところだよね
たける
実際にはどうなるのだろう?その辺り記事の内容や韓国の反応などをチェックしていこう

スポンサーリンク

記事「12月1〜10日の輸出7.7%増、半導体23%減」より

記事をざっくりとまとめると以下のような感じ。

記事タイトル:12月1〜10日の輸出7.7%増、半導体23%減

 

<記事をざっくりまとめてみると>

  • 関税局によると今月1〜10日の輸出は129億ドルで、前年同期比7.7%(9億2000万ドル)増加
  • ただし操業日数が昨年より0.5多いことを考慮すると増加率は0.5%程度
  • 乗用車(10.9%)、無線通信機器(18.0%)、自動車部品(21.8%)などの輸出が10%以上増加
  • 半導体(-23.4%)、液晶デバイス(-52.1%)などは振るわなかった
  • 中国(6.1%)、アメリカ(3.2%)、 EU(21.8%)、ベトナム(2.9%)、中東(102.4%)などでの輸出は増加
  • 日本(-7.2%)、シンガポール(-7.2%)への輸出は減少
  • 同じ期間の輸入(143億ドル)も前年同期比8%増加(10億6000万ドル)

参考元:12月1〜10日の輸出7.7%増、半導体23%減(聯合ニュース2019年12月11日)

 

韓国の12月輸出の出だしはまずまず

韓国の2019年12月の輸出の情報が出てきました。まだ前半なので何とも言えませんが明るい材料も出てきたようです。

 

韓国の輸出は前年12月からの12ヶ月連續減少

韓国の輸出は2018年12月から12ヶ月連續で減少しています。すなわち前年比マイナスが1年続いたということ。2019年の輸出は2018年より下がることはほぼ確実視されています。

(参考:韓国、11月も輸出が-14.3%と大幅減で12ヶ月連続の減少

まるまる1年続いて今月は輸出の減少が始まってから2年目ということになります。ここで更に輸出が減少ということになると2年連續の減少の可能性も出てきます。

経済の縮小が更に進むということで韓国国内経済が更に悪化する可能性があり、現状でも悪いとされている経済がかなり厳しい状況になります。

企業の業績も輸出減少で圧迫されており税収の減少も大きいとされています。

(参考:韓国、10大財閥の第3四半期の営業利益75%減

(参考:来年の韓国企業の法人税が「半分」に?

 

前年比7.7%増だが稼働日数を加味すれば横ばい

その危惧がある中で、2019年12月の輸出、前半は7.7%という数字が出てきました。かなり明るい材料と言えます。ただし稼働日数が多いので実質的には0.5%の増加。ほぼ横ばいと言えるでしょう。

横ばいとは言え特に材料がない中での横ばいなので底を打った可能性もあります。

今後の状況次第ではありますが韓国の輸出に少しずつ明るいきざしが見えてきたようです。

 

2020年は半導体需要が復活

特に2020年は5Gなどが世界的に推進される可能性が高く半導体需要が復活する可能性があります。

その場合には韓国の輸出が復活をとげる可能性があります。

2019年の韓国の輸出は厳しい状況でしたが2020年の輸出は再び上昇気流に乗るかもしれません。

 

韓国の反応

韓国の主な反応は以下の通り。

<韓国の主な反応>

  • 文政権は経済を駄目にし輸出も駄目にし外交も駄目にした。更に選挙違反まで。最悪の政権だ
  • 短期的な輸出増加はあまり意味がない。とりあえず12月全体の状況をみるべき
  • タイトルで喜ばせるのはやめてほしい。実質横ばいではないですか。しかも赤字だし
  • そう考えると2019年12月は輸出は増えず利益は減って最悪ではないのか?
  • 韓国がベネズエラになる日が近い

 

まとめ・考察など

たける
現状では韓国の輸出は横ばいという感じみたいだね。半導体が23%減少しているのが痛いかな?
ようこ
韓国の反応では赤字を気にしている人もいたけど、それはどうなの?
たける
現時点ではなんとも言えないけどいつも前半は赤字で後半に輸出額が一気に増えて黒字転換するから多分、大丈夫だと思うよ。よほど輸出が減ったり燃料費などが高騰しないかぎりは全体として黒字基調は変わらないと思う
ようこ
ならば10日までの赤字については特に問題視することもないんだね
たける
そうだね。それよりも、今後輸出が増えるかどうかが重要。今月も韓国の輸出が減るようだとかなり厳しい。今は韓国にとってかなり重要な時期だよ
たける
いつもありがとうございます。最後まで読んでくれた人にお願い!当サイト継続のために人気ブログランキングのクリックやコメント、ツイッターでの紹介など宜しくお願いします。当サイトは皆様の協力で成り立っています
フェイスブックで最新情報も配信開始
<いいね、シェアも宜しく>

 

ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ
★SNSフォローも宜しくです★

ツイッター⇒韓国の経済、韓国の反応など

フェイスブック⇒韓国の経済、韓国の反応など

SNSフォローで最新情報チェックしてね!

ブログランキングも参加しています。更新のために応援クリックお願いします
↓↓

アンケート投票&結果


スポンサーリンク
<コメント欄の利用に関して>
少し下にコメント欄があるので使ってください。名前とメールアドレスは無くても書き込みできますが名前欄にはニックネームだけでも入れてもらえると助かります。ただし承認制となっています。内容によっては表示されない場合もあるので予めご了承ください。管理人自体が若輩者で分からないことが多いのでコメントなどでいろいろ教えてもらえると助かります



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。