「有事作戦統制権、韓国軍大将が行使へ韓米国防相会談で合意」韓国の反応も

韓国の国旗
いつも読んでくれてありがとう!今日も頑張ります!
ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ

有事作戦統制権、韓国軍大将が行使へ韓米国防相会談で合意って話が出てきたのですが、、、これってあんまり良い話ではないような気がします。

アメリカの韓国撤退が現実味を帯びているような気がする。

もうちょっとアメリカには韓国で頑張ってもらいたいところなのですが。

それでは記事の内容などを見ていきましょう。


スポンサーリンク

有事作戦統制権 韓国軍大将が行使へ=韓米国防相会談で合意

以下、聯合ニュースの記事になります。

有事作戦統制権 韓国軍大将が行使へ=韓米国防相会談で合意

【ソウル聯合ニュース】韓国と米国の国防部は3日、米軍主導の韓米連合軍が持つ有事作戦統制権の韓国軍への移管に伴い、作戦統制権を行使する「未来連合軍司令官」に韓国軍大将を任命することを決めた

また、ソウル・竜山の米軍基地の移転により、韓米連合軍司令部本部をソウル南方、京畿道平沢の米軍基地キャンプ・ハンフリーに移転することで合意した。

 韓国の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官と米国のシャナハン国防長官代行はこの日、ソウルの国防部庁舎で韓米国防相会談を開いた後、このような会談結果を盛り込んだ共同報道文を発表した。

 両氏は下半期に合同演習を行うことで一致し、今後実施計画を立てるために協力を強化することにした。

 この合同演習は、韓国軍大将の主導で8月に「19―2同盟」として行われる合同危機管理演習(CPX)とみられる。韓米両軍の定例合同指揮所演習「乙支フリーダムガーディアン」(UFG)に代わるこの演習では、韓国軍の作戦統制権行使能力を評価する初の作戦運用能力(IOC)検証が行われる。

 国防部は「鄭長官とシャナハン代行は最近の朝鮮半島の安保状況の評価を共有し、朝鮮半島の完全な非核化と平和定着のための両国の外交的努力を支えていくという公約を再確認した」とし、「北の短距離ミサイル発射について憂慮を表明し、北の核・ミサイル活動に対する情報共有を含め、さまざまな分野で緊密な協力を強化していくことにした」と説明した。

 今回の会談は4月に米ワシントンで行ったのに続き2回目となる。シャナハン氏の韓国訪問は1月の就任後初めて。

 シャナハン氏は会談前の冒頭発言で「われわれは相互間の安定に挑戦する北朝鮮の全ての活動を監視していく。われわれの戦略は完全な準備を備えていると考える」とし、「北朝鮮が国際社会が求める規範と規則を責任を持って順守するまで、制裁を徹底的に履行していく」と述べた。

 鄭氏は「昨年9月に結んだ南北軍事合意の履行は、朝鮮半島に軍事的緊張の実質的緩和と南北間の信頼構築のための基盤を提供してくれた」としながら「国防部はこのような基盤をさらに強固にするため、南北軍事合意を引き続き履行し、今年計画された合意事項が支障なく進められるように諸般の準備を続けていく」と説明した。

引用元:有事作戦統制権 韓国軍大将が行使へ=韓米国防相会談で合意(聯合ニュース2019年6月3日)

 

米軍主導の韓米連合軍が持つ有事作戦統制権の韓国軍への移管

「米軍主導の韓米連合軍が持つ有事作戦統制権の韓国軍への移管」ってことなんですけど、これって米軍の韓国からの撤退が進んでいると見るのがやっぱり自然ですよね。

先日は米韓合同演習が中止(もしくは規模を大幅に縮小)だったしアメリカとしては韓国を信用していないことが如実に出ています。

文大統領としては北朝鮮を刺激しない方向で合同演習中止とかしたのかもしれないけどアメリカとしたら、「韓国が北朝鮮に驚異は感じていないならばもうやることはない」という感じで考えるでしょう。

日本もそうなんだけど韓国にもアメリカに守ってもらっているという意識が希薄。もちろんアメリカはアメリカで世界の覇権を狙っているわけで日本や韓国を守っているわけなのでお互いに様の部分はあるのだけど、アメリカ軍がいなければ中国の驚異をそのまま受けるわけでアメリカ軍がいなくなった途端に南沙諸島を取られたフィリピンのようになる可能性が高い。

お互い様の部分はありつつも相手に敬意を表する必要がある。

最近の韓国はアメリカを邪魔者扱いしている感じもあるのでアメリカとしても嫌気がさしてきていることでしょう。

もちろん、日本でも沖縄でのアメリカ軍に対する抗議活動はひどく韓国のことばかり言っていられないのですけどね。他山の石にすべきかと思います。

 

下半期に米韓合同演習を行う?

下半期に米韓合同演習をするとも書いてあるけど、やるとしても大幅に縮小すると思われます。もしくは中止になるかも。

文大統領とアメリカの意思が一致してしまっている。

ただし文政権としてもアメリカをいきなり離れることは無理でしょう。さすがにそれは国民が許さない。ということで今回のような動きは少しずつ出てくると思います。

少しずつアメリカ軍が韓国から撤退していく。

日本とすればちょっと困った状況。今までは韓国が最前線だったのに日本が最前線になります。早いこと憲法を変えて自衛隊を明記すばきだと思いますけどね。

 

韓国の反応

指揮官が韓国に移されることについての韓国の反応もチェックしました。

韓国国民でも危機感を抱いている人が一部おられますね。アメリカ軍がいなくなったら韓国本当にやばいと思うのですが、、、。

<韓国の主な反応>

  • ようやく韓国の主権が戻ってきましたね。早く引き継ぎして周辺諸国やアメリカと関係を結びましょう
  • いつまでアメリカに頼っているのか?
  • うわべだけでしょう。何か起こればアメリカが指揮を取る
  • 有事の際に米軍を指揮?無理でしょう。アメリカが戦時作戦統制権行使することでようやく対等
  • 今の韓国軍で耐えられるのだろうか
  • これ韓米同盟瓦解の始まり
  • もうアメリカは撤退?
  • 北朝鮮にオールインする意味が分からない

 

まとめ

  • 有事作戦統制権をアメリカから韓国軍へ移管
  • 米韓軍事演習中止(や縮小)の延長線上の処置と見られる
  • アメリカは韓国からの撤退を進めていると考えるのが自然か

今回、有事作戦統制権をアメリカから韓国軍へ移管するというニュースが出てきました。

おそらくはアメリカ軍の韓国撤退に対する一連の流れかと。

普通に考えて韓国やばくないかな?北朝鮮が仮に攻めてきたらどうするのだろう。日本としても大きな影響を受けるだけに気になるところです。

ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ
★SNSフォローも宜しくです★

ツイッター⇒韓国の経済、韓国の反応など

フェイスブック⇒韓国の経済、韓国の反応など

SNSフォローで最新情報チェックしてね!

ブログランキングも参加しています。更新のために応援クリックお願いします
↓↓

アンケート投票&結果


スポンサーリンク
<コメント欄の利用に関して>
少し下にコメント欄があるので使ってください。名前とメールアドレスは無くても書き込みできますが名前欄にはニックネームだけでも入れてもらえると助かります。ただし承認制となっています。内容によっては表示されない場合もあるので予めご了承ください。管理人自体が若輩者で分からないことが多いのでコメントなどでいろいろ教えてもらえると助かります



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。