ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ |
毎日新聞に「嫌韓は危険、相手を決めつけるな」というタイトルの記事が載っていました。
で「嫌韓は危険、相手を決めつけるな」というのは全くもって韓国側の主張そのままという感じがするのですが現実にはどうなのでしょう?
個人的には国同士が仲良くなくても民間同士は仲良くすべきと思っているのでうなずきたいところではあるのですが、記事の内容を見ると全く駄目かなと思いました。
目次
スポンサーリンク
民間が政府に右にならえをして悪くなってはすべての関係がダメになってしまう
民間外交に取り組んでいる言論NPO代表の工藤泰志代表は毎日新聞政治プレミアに「民間が政府に右にならえをして悪くなってはすべての関係がダメになってしまう」という寄稿をしたそうです。
もう文章の最初のこの時点で駄目かなと。
政府がおかしな主張をしているならばともかく、おかしな対応をしているのは韓国側です。それに対して韓国は正してくださいという政府の主張は当然のことです。それは日本国民として全面的に支持すべきことであり、「それに右にならえをして悪くなっては駄目」という話はおかしいでしょう。
個人的には韓国と日本の政府が仲が悪くても民間の交流は続けるべきだとは思っていますが、こういう謎理論は理解不能です。
相手と話し合わないで情報だけできめつけて、簡単に判断しない方がいい
続けて「「腹が立つ」こともあると言う。しかし「相手と話し合わないで情報だけできめつけて、簡単に判断しない方がいい」と指摘し、「嫌韓」の風潮に警鐘を鳴らす。」とのことなのですが、、、。
これもまたおかしいですよね。そのように主張しているのであれば既に話し合いをして工藤泰志代表なりの結論を出しているのでは?ならばそれを読者に言えばいいのです。話し合いができない人のためにも現在の韓国国民がどのように考えているのか、伝えるべきでしょう。それを聞くことで安心して民間交流できるケースも多いかと。
よって主張するならば「政府間は仲が悪いけど民間は仲良くしましょう」だけでいいと思います。まるで「嫌韓」の人が悪いような言い方はすべきでないでしょう。もちろん間違っているならば指摘すべきですが何ら指摘もせずに駄目というのはおかしい。対立を煽っているだけのようにも見えます。
民間交流を推進しようという素晴らしい活動をしている一方で、今回のような一方的に駄目出しをして対立を煽るような発言をするのは非常に残念。
日韓関係がこんな状況でいいのか
そして最後に「米中が対立し、朝鮮半島の非核化の流れが出ているなかで韓国といがみ合っていていいのか?」みたいに書いていますが、、、。
現在、日韓で衝突しているのは韓国に問題があるのですよ。それなのに譲渡しろというのでしょうか?こういった譲渡が韓国をつけあがらせているのです。
日本は毅然とした態度で韓国と接しなければいけないでしょう。少なくとも対等な立場で話し合いをすることが必要。約束は守らせければいけない。そうしないと新しい関係性などできっこない。
まずは韓国が間違っていることは正してもらって、それから新しい交友関係についても話を進めるべきです。
今回の話はまるで韓国の代弁者のような話で非常に気持ちが悪い記事でした。
「嫌韓」は危険 相手を決めつけるな
(以下、一部引用) 民間外交に取り組んでいる言論NPO代表の工藤泰志代表は毎日新聞政治プレミアに寄稿し、悪化する日韓関係について「いかに難しくても民間の交流が止まるということはありえない。政府間の関係が悪くなったからといって、民間が政府に右にならえをして悪くなってはすべての関係がダメになってしまう」と訴えた。 (中略) 工藤氏は徴用工判決などをめぐる韓国政府の対応については問題があり「腹が立つ」こともあると言う。しかし「相手と話し合わないで情報だけできめつけて、簡単に判断しない方がいい」と指摘し、「嫌韓」の風潮に警鐘を鳴らす。 一方で、「対話をすれば問題がすぐに解決すると思っているわけではない」「日韓友好のために対話をするのではない」とも説明する。 そのうえで「米中が対立し、朝鮮半島の非核化の流れが出ているなかで、日韓関係がこんな状況でいいのか。アジアの平和と安定を望むならば、新しい関係を模索する努力が必要だ。それを、自分の頭で冷静に考えることが必要な時期にさしかかっているのではないか」と指摘している。 引用元:「嫌韓」は危険 相手を決めつけるな(毎日新聞(ヤフー内)2019年5月23日) |
まとめ
私も韓国との民間交流は続けるべきだと思っています。政府間はどうであれ国民同士は仲良くすべきかと。
しかしながら韓国のおかしな部分まで認めるわけにはいきません。それはしっかりと指摘し続ける必要があります。そしてそれは政府に任せておけばいいでしょう。
そして現在の嫌韓の流れは自然でありその点で韓国政府に文句を言うならばまだしも、まるで嫌韓の人が悪いような言い方は避けるべきでしょう。そういった発言が日本での対立を深め韓国嫌いを増やしてしまうように思います。
ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ |
★SNSフォローも宜しくです★ ツイッター⇒韓国の経済、韓国の反応など フェイスブック⇒韓国の経済、韓国の反応など SNSフォローで最新情報チェックしてね! ↓↓ ![]() |
アンケート投票&結果
スポンサーリンク
<コメント欄の利用に関して> 少し下にコメント欄があるので使ってください。名前とメールアドレスは無くても書き込みできますが名前欄にはニックネームだけでも入れてもらえると助かります。ただし承認制となっています。内容によっては表示されない場合もあるので予めご了承ください。管理人自体が若輩者で分からないことが多いのでコメントなどでいろいろ教えてもらえると助かります |
>そして現在の嫌韓の流れは自然でありその点で韓国政府に文句を言うならばまだしも、まるで嫌韓の人が悪いような言い方は避けるべきでしょう。そういった発言が日本での対立を深め韓国嫌いを増やしてしまうように思います。
仰っておられる通り!と、私も思われます。 TV局のnews や一部の新聞記事が、韓国の「中央日報」の「理論上の整合性が無い限りのすり替え」と、飛ばし記事内容で日本政府を非難(先日の河野太郎外務大臣の文在寅大統領への当たり前の指摘と反論意見!)
に対して、パリでの日韓外相会談で、康 京和外相の全く筋の通らない叫き散らし(声闘)等々をあげつらうべきだと私は、思われますけどね(笑)。