ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ |
慰安婦合意に対する「違憲」請求について韓国憲法裁判所が却下しましたが現実的には韓国政府に都合の良い判断だったようです。
目次
スポンサーリンク
記事「韓国憲法裁、訴え却下も日韓合意の履行義務を骨抜きに」より
記事をざっくりとまとめると以下のような感じ。
記事タイトル:韓国憲法裁、訴え却下も日韓合意の履行義務を骨抜きに
<記事をざっくりまとめてみると>
参考元:韓国憲法裁、訴え却下も日韓合意の履行義務を骨抜きに(産経新聞2019年12月27日) |
慰安婦合意に対する「違憲」請求に対する裁判所の判断は完全に政府擁護
2019年12月27日に慰安婦合意に対する「違憲」請求に対する裁判所の判断が出ました。
- 政治的な合意にすぎず韓国政府の違憲性は認められない
- 慰安婦合意で何らかの権利、義務が発生したとは言えない
- 慰安婦の賠償請求権などは侵害しない
要約すると「韓国政府に何の責任もない、慰安婦合意はあくまでも政治合意で特に責任が発生するものではない、慰安婦は日本政府に引続き請求しても良い」という韓国政府に極めて都合の良い判断をしたというだけの話です。
要するに「慰安婦合意は一応、存在はするけど無視していいよ」というレベルの判断と言えるでしょう。
まあ現在の韓国政府らしい判断。政府レベルで約束を守ろうともせず、かと言ってその責任を負おうともしないということです。
ひどい話ではありますが日本としては韓国は約束を平気で破る国ということで今後の対応を考えるしかないでしょう。
まとめ

<いいね、シェアも宜しく> ⇒
|
ブログ継続のための応援クリック宜しくです!⇒人気ブログランキングへ |
★SNSフォローも宜しくです★ ツイッター⇒韓国の経済、韓国の反応など フェイスブック⇒韓国の経済、韓国の反応など SNSフォローで最新情報チェックしてね! ↓↓ ![]() |
アンケート投票&結果
スポンサーリンク
<コメント欄の利用に関して> 少し下にコメント欄があるので使ってください。名前とメールアドレスは無くても書き込みできますが名前欄にはニックネームだけでも入れてもらえると助かります。ただし承認制となっています。内容によっては表示されない場合もあるので予めご了承ください。管理人自体が若輩者で分からないことが多いのでコメントなどでいろいろ教えてもらえると助かります |
政治的な合意は、違憲性ならず、というのは法的判断としては
ありでしょうが、判断対象が主権国家同士の問題ですから、
使用でなく、行政としては、それこそ外交上どう考えるかでしょうね。
やりたい放題ですね。
政府がした政治的判断だけど政府に責任がないとかどう考えてもおかしいと思いますけどね。
この話題が出た時に必ず考えないといけないのは、朝日新聞の罪の深さですね。
また、合意に持って行きたく無いのは、慰安婦当事者では無いことも問題です。
慰安婦と名乗る人が高齢化して少なくなっている状況でも、いつまで経ってもこの話題が尽きる事はありません。本当にいい加減にしてもらいたいものです。